同一労働同一賃金について

期間
2017年9月26日(火)~ 2017年10月23日(月)
回答者
2,192名
「同一労働同一賃金」について、「言葉もその意味も知っている」は31%。83%が賃金を上げるためにスキルアップや資格取得に興味があると回答。

10月は「同一労働同一賃金」について伺いました。同一労働同一賃金とは「性別や雇用形態に関係なく、同じような仕事をしていれば同等の賃金を支払う」という政府による“ニッポン一億総活躍プラン”で閣議決定された考え方です。言葉の認知度を伺った質問では、「言葉もその意味も知っている」は31%に留まったものの、考え方へは65%が「賛成」と回答する結果となりました。

できる仕事の幅を広げ賃金を上げていくために、伸ばしたいスキルや取得したい資格はありますか?という質問では83%が「ある」を選択。興味のあるスキルや資格の1位は「エクセル・アクセスなどデータ集計・加工スキル」、2位は「ワード・パワーポイントなど資料作成スキル」となり、パソコンスキルへの関心の高さが伺えます。

現在、働き方についての様々な議論がされ、制度の導入が進もうとしています。情報をキャッチし自分なりに考え、対策をしておくことは、未来の自分の選択肢を増やすことにつながります。アンケートにお寄せいただいた様々なご意見をまとめていますので、「同一労働同一賃金」について考える・理解を深める機会になれば幸いです。

今月もアンケートへのご協力ありがとうございました。ぜひ現在開催中のアンケート&プレゼントにもご参加ください!

Q1

「同一労働同一賃金」という言葉を知っていますか?

言葉もその意味も知っている:31%、聞いたことはあるが意味はよくわからない:31%、知らない:38%
Q2

「同一労働同一賃金」の考え方に賛成ですか、反対ですか?

賛成:65%、反対:11%、わからない:24%

「賛成」と回答された方の声

  • 正規非正規関係なく同等の賃金がもらえるのであればもっと好きな働き方を選べるようになると思う。ぽんさん/29歳/千葉県
  • 同じ仕事内容なら賛成。その分、責任なども同じく背負うべきだと考える。あいさん/29歳/鹿児島県
  • 仕事ができる人はやはり評価されるべき。バイトだろうが正社員より仕事ができる人もいるので。ゆかたんさん/37歳/大阪府
  • 性別や雇用形態が違うだけで、仕事の内容は変わらないのに賃金は違うのはおかしいと思うから。まりさん/36歳/埼玉県
  • ずっと派遣で働いていたが、正社員と同じ仕事量で給料が半分なので、モチベーションが保てないから。くれおっちさん/31歳/大阪府
  • 時間を頑張った分評価されるなら、現状の雇用形態関係なく、仕事に対する将来性を感じられ、仕事に対する意欲やモチベーションを高く持ち続けられるから。あいさん/33歳/大阪府
  • 全てが全てとは言いませんが、今の派遣先が正規と非正規雇用の差別が激し過ぎます。そういう考え方をなくすためにも賛成します。こけさん/40歳/岐阜県
  • 同等の労力に差をつけるのは、個々の能力への向上心を阻む事でもあるし、一時的な人権費削減になっても人材が育たないため、将来的に生産性のある結果にはならないと思うので。うららさん/41歳/兵庫県

「反対」と回答された方の声

  • 性別で差別化するのは問題があると思うが、雇用形態が何の為にあるのか、正社員で働くことの意味がわからなくなる。りりさん/28歳/大阪府
  • 同じような仕事だと年齢による労働力の差や障害による差などがあるため、社会的弱者にとっては好きな仕事ができず、下手をすれば仕事が出来ない状況になるため。いしはらっちさん/21歳/兵庫県
  • 同じようなと言っても、それぞれ能力や、仕事量なども、同じではないと思うため。よーちゃんさん/35歳/宮城県
  • 派遣の人は時給下がるのではないか?福利厚生や契約期間労働で他にも差があるのに一概に賃金だけ同一というのは不安があります。にゃろさん/43歳/千葉県
  • 同じ仕事でも、出来る人、出来ない人が出てくる。出来ても出来なくても給料一緒なんてやる気はでない。あけはさん/38歳/広島県
  • 何をもってして『同じような仕事』と定義するのか不明なため。そもそも、性別や雇用形態により求められることは違うのだから、同じ業務内容だとしても同じ仕事とは言えないと思う。ぷーさん/28歳/大阪府

「わからない」と回答された方の声

  • 判断が雇用者の考えで異なりそうだから。また線引きが難しいと思うから。たなさんさん/27歳/東京都
  • 評価基準がまだ理解できていない。成果主義なのか、ただ時間換算なのか。どちらにせよ、仕事に対するモチベーションの有りようが変わってしまいそう。ゆいなさん/43歳/奈良県
  • 同じような仕事というのは、仕事内容だけなのか生産性も含まれるのか不明のため賛成も反対もできません。kkさん/26歳/東京都
  • メリットもデメリットも思い浮かぶので一概にどちらと言えない。みーさん/29歳/大阪府
  • 単純に考えれば賛成だが、自分が置かれた立場によっては反対にもなるのかなと思う。ルナさん/43歳/静岡県
  • それで良く思い、働く事への意欲になる人も居れば、それにより意識低下して、仕事への誠実さが薄くなる人も居ると思うから。うらんさん/37歳/東京都
Q3

同一労働同一賃金の導入が進むことで期待することがあればお選びください。(複数回答可)

給与アップ:73%、仕事に対する評価の明確化:55%、賞与の支給:54%、交通費の支給:40%、研修など学ぶ機会の充実:31%、その他:5%

「その他」と回答された方のコメントより

  • 何も望まない。めぐさん/29歳/千葉県
  • 有給取得、記念日休みなどの充実。ユイさん/23歳/東京都
  • ライフステージにあった仕事の変化。ここさん/37歳/福岡県
  • スキルアップ。さらんさん/37歳/東京都
  • 派遣社員への偏見のようなものがやわらぐかもしれない。ちくわさん/38歳/岐阜県

「給与アップ」と回答された方の声

  • 給与が上がれば、社会的な地位ややりがいを感じながら従事できると思う。みのりんさん/29歳/神奈川県
  • 給与が上がって、フルタイムで働けば一人暮らしできるくらいにまでなってほしい。ほちさん/25歳/埼玉県
  • 女性としては給料の面で差が出る事が多いと思うので、スキルや知識がある方は相応の報酬があってもいいと思う。ありささん/26歳/長崎県
  • インセンティブがほしい。ひろたかさん/24歳/東京都
  • 給与のアップがあれば、がんばれるし、もっと知識を増やして仕事に役立てたいと思う。hinapiさん/43歳/東京都
  • 正規雇用以外で働く人にとっては、給与が一番のネックになっていると思う。かなもなかさん/25歳/大阪府

「仕事に対する評価の明確化」と回答された方の声

  • 個人の仕事を正当に評価してほしい。みやさん/30歳/和歌山県
  • 雇用形態に関係なく一貫して業務の評価があれば、より意欲が湧くと思う。tujisamaさん/34歳/埼玉県
  • 仕事を頑張っている人が評価されやすくなるのは、とてもいい事だと思います。頑張った分だけ評価されるならば、会社的にも経済的にも活気が出ると思う。まいちーさん/27歳/埼玉県
  • やった仕事を真っ当に評価してもらえることで、失敗した時は原因究明をして改善策を考えるようになり、成功した時は更に頑張りたいという意欲を高め、会社ひいては社会全体にとってプラス効果が高いと思う。しいたけ茶さん/30歳/大阪府

「賞与の支給」と回答された方の声

  • 仕事の量や内容や責任によっての報酬は、別途賞与で調整すればいいかな。ぽっぽさん/27歳/奈良県
  • 同じ時間働いても賞与がないと、仕事へのモチベーションが上がりません。食パンダさん/38歳/山口県
  • 小さい子供がいるので正社員として雇ってもらうのは厳しいのですが、賞与が寸志でもあたれば助かる。にゃんたさん/29歳/神奈川県
  • 賞与の有無は仕事に対するモチベーションを大きく左右する。同じような仕事内容であれば、賞与を支給し、社員への登用も積極的に行ってほしい。maruchan28さん/44歳/東京都

「交通費の支給」と回答された方の声

  • 交通費は実費で欲しい。のぞみさん/35歳/神奈川県
  • 給料が低い場合、交通費が自己負担だと通いにくいです。みけぽんさん/23歳/埼玉県
  • 同じ条件を求めるなら交通費だと思う。毎回交通費で一時間近くタダ働きになっている。ヨシさん/36歳/東京都
  • 雇用形態の違いで一番感じるのが交通費なので。遠くまで視野に入れられればもっと仕事が選びやすい。nahemahanaeさん/38歳/東京都

「研修など学ぶ機会の充実」と回答された方の声

  • 研修などを頻繁に行うことで、雇用契約者側の能力の統一化が期待できる。Mayukuleleさん/30歳/愛知県
  • 研修を受けることにより、スキルアップ、意識向上が望めると思う。ようちんさん/39歳/東京都
  • 研修により仕事の幅や自分の能力や向いていることに気づける。いしはらっちさん/21歳/兵庫県
  • 特に研修は非正規にも同じく付与されて問題ないと思う。ななさん/36歳/山口県
Q4

賃金の差について、仕事上のどんな差なら納得できますか?

仕事への責任の重さ:79%、仕事内容の違い:67%、資格やスキルの有無:58%、深夜・早朝など働く時間帯:57%、役職の有無:47%、転勤ができるかどうか:25%、残業ができるかどうか:24%、その他:2%

「その他」と回答された方のコメントより

  • ノルマ。めぐさん/29歳/千葉県
  • 修業年数。tujisamaさん/34歳/埼玉県
  • 経験。沖縄さん/38歳/愛知県
  • 仕事に対する意欲の違い。コロカマキリ先生さん/34歳/神奈川県
Q5

同一労働同一賃金の導入が進むと、できる仕事の幅によって賃金が変わってくることになります。賃金を上げていくためにも、今後伸ばしたいスキルや取得したい資格はありますか?

ある:83%、ない:17%
Q6

Q5で「ある」と回答された方に伺います。どんなスキルや資格に興味をお持ちですか?

エクセル・アクセスなどデータ集計・加工スキル:63%、ワード・パワーポイントなど資料作成スキル:51%、語学スキル・資格:46%、医療・福祉・介護・保育関連資格:23%、経理関連資格:22%、WEBデザイン・コンテンツ制作スキル:21%、プログラミングなどIT関連スキル:18%、販売・接客スキル:17%、法律関連資格:12%、金融関連資格:12%、秘書関連資格:7%、その他:5%
Q7

「同一労働同一賃金」は実現すると思いますか?

実現すると思う:14%、実現しないと思う:42%、わからない:44%

「実現すると思う」と回答された方の声

  • ある程度線引きできる職種や業務は可能だと思います。はるまきさん/32歳/滋賀県
  • 女性の社会進出も徐々に増えていると思うから。いまちゃんさん/23歳/埼玉県
  • 閣議決定されているから進みそう。ワカさん/31歳/広島県
  • 非正規雇用がここまで増えると国力が下がるから。購買力も低くなるし、結果経済が滞るから。くれおっちさん/31歳/大阪府
  • 長期的に取り組んでいけば実現するのでは。年功序列で働いてきた世代もどんどんリタイアしているし、新しい世代が、新しい制度を考えていくのは時代に合っていてとても良いと思う。はみ~さん/33歳/神奈川県
  • 少子化で労働人口が減り、企業がより能力のある人材を欲しがるようになるから。milkyさん/51歳/東京都

「実現しないと思う」と回答された方の声

  • コスト削減のために非正規社員を採用している会社が多く、雇用形態による賃金差の解消が叶うと、その分のコストが増えてしまうので、現実的ではないと思う。もりさん/27歳/三重県
  • 正社員とその他従業員の賃金の差がないと、正社員になるメリットが少なくなり、長く会社に勤める人が確保できなくなるから。ふくみみさん/39歳/鹿児島県
  • 賃金が上がる人もいれば、下がる人もいて、特に収入が下がる人からの反発は強いと思う。のんたさん/47歳/福岡県
  • 今後進んでいくかもしれないが、完全に全ての企業で採用されるとは思わない。まどちさん/26歳/大阪府
  • プレミアムフライデーのように、一部企業のみでの実施に留まってしまうと思う。い ゆみさん/27歳/大阪府
  • 全部の会社がっていうのはなかなか難しいと思う。正社員とか派遣社員とか契約社員とか雇用形態の括りがなくなっていけばいいのになと思う。もももんさん/23歳/神奈川県
  • なんのための正社員か、なんのための派遣か、そのあたりが不明確なため。えりんぎさん/31歳/福岡県
  • どこまでが同じ違うのか明確な区別がつきにくいので、皆が納得いく結果が出にくい気がします。はるままさん/36歳/広島県

「わからない」と回答された方の声

  • プレミアムフライデーなどを見れば、出来たとしても失敗に終わりそうで期待出来ません。amさん/25歳/福島県
  • 政策って、大抵うまくいかないから。羊さん/22歳/福岡県
  • 政党によってコロコロ変わりそう。ほちさん/25歳/埼玉県
  • どういう制度なのかあまり知らないのと、何をもって実現したとみなすのかが難しいと思う。たす子さん/36歳/埼玉県
  • 国が強制的に決めてけば決まるし、曖昧にすれば決まらないから。ともぞーさん/32歳/大阪府
  • 取り組んでも、継続するのが難しそう。まきぃさん/21歳/大阪府
  • 年功序列が根強い会社が多い。『同じような仕事』の線引きが難しい。qq5w9t4y9さん/30歳/千葉県
  • 派遣やパートにもメリットがあり、社員にも社員のメリットがあるので、それをどう平等にするのか不明瞭だから。HaRuさん/28歳/東京都
Q8

「同一労働同一賃金」になることについて、不安なことがあれば教えてください。

「給与」について

  • 仕事を頑張っているが、成果が出せないと給料が下がりそう。りんごさん/25歳/東京都
  • 賃金の上昇によって責任や負担が応じ、働くママにとって働きにくい状況になること。moo_meさん/30歳/岐阜県
  • 正社員の賃金がアルバイトの賃金と一緒になった場合に、最低賃金に設定されてしまうと給与が下がってしまうこと。たいしーずさん/29歳/大阪府
  • 同じ作業をしていれば、効率・能力差関係なく同じ賃金しか与えられなくなるのは不安。とりさん/37歳/福岡県

「評価」について

  • 評価の中身をしっかり議論しないと、やる気を削ぎかねない。ばんばんさん/26歳/東京都
  • 仕事中の評価をする上司がまともでなければ不当評価があり、結局の所なにも変わらないと思う。mjgkさん/31歳/兵庫県
  • 個人の能力差が評価されにくい。さりげなく仕事をサボる人が出てきそう。のぞみさん/35歳/神奈川県
  • 雇用者が気に入ってる人や、仕事ができると客観的に思っていると、雇用者の感覚で評価が変わりそう。最初からできないと思われると評価を覆すのが難しいことが多いため、努力をしても正当な評価がされるか分からない。たなさんさん/27歳/東京都

「働き方」について

  • 労働時間が長くならないか心配。えりぽんさん/21歳/大阪府
  • 予算確保のために現状より更に過酷な労働が増えるのでは?りかさん/24歳/山形県
  • 賃金が上がらないまま、同一労働だからと責任ばかり大きくなってしまう事。ごーやーさん/39歳/大阪府
  • 非正規雇用で働いていた人は、より精度や責任を強いられるだけで、負担が増えるのに正社員という安定は得られないということにならないかが心配。くりむとさん/30歳/埼玉県

「就業」について

  • 経験がないと新しい職種にますます挑戦しづらくなってしまうかもしれないと考えます。まりさん/27歳/大阪府
  • スキルを上げないと良い仕事にも就けないとなると、格差が広がったりするのかな…と思ったりします。りんごさん/41歳/宮崎県
  • 正社員が減る、正社員になりにくくなるのではないか。パピコさん/40歳/北海道
  • 今のように育児中でも気軽に働ける場を失いそうで不安です。michikoさん/40歳/茨城県

「その他」

  • 派遣という働き方の存在がなくなるのではないか。すいすいさん/35歳/兵庫県
  • 実力社会になるので、実力だけを買われて、人間性などは重視しないのではないかと心配です。みちち123さん/34歳/千葉県
  • 仕事に携わる上でのモチベーションを落とす方も、少なからずいると思う。新たなアイディアの減少に繋がるおそれがある。しんぺさん/27歳/東京都
  • 社員になりたい人が減ってアルバイトが増えて、仕事への責任感をもつ人が減りそう。はくママさん/39歳/大阪府
  • 責任だけ取らされる様な事態になり、解雇されやすくなる事。トトさん/41歳/東京都
  • 同じ仕事でもできる人できない人が出てくるから、いじめなどがでてきそう。ユウイさん/23歳/愛知県
この記事が役に立ったらシェアしよう!
会員登録がまだの方
会員登録をすると、プレゼントがもらえるキャンペーンへの参加や質問の投稿など、より便利にサイトを使うことができます。