仕事復帰した方の体験談もご紹介!ブランクが気になる方にオススメの仕事の探し方

2019/12/27更新
今回のコラムでは、「子供にも手がかからなくなったからまた働きたいな」「空いた時間で仕事を始めようかな」など、ブランクからのお仕事復帰を目指す方に向け、お仕事の探し方などについてお伝えします。

コラム内では実際に派遣のお仕事で仕事復帰を叶えた方の声もご紹介しています。体験談などぜひ参考にしてください!

1ブランクがある人が採用されるには?

ブランクがある人が採用されるには?

「ブランクがあると就職・転職には不利ですよね?」とご質問いただくことがあります。確かに、全く同じスキルの方が二人いて、一人はブランクがある方、もう一人はブランクがない方だった場合、ブランクのない方のほうが採用される可能性が高いです。

それは、ブランクがある方に対して、採用をする上で企業が不安に思うことがあるからです。不安は大きく2種類あります。

一つ目は、「周囲と協力しながら仕事が進められるか」といったコミュニケーションに関する不安。もう一つは「仕事を進められるスキルがあるか」「仕事を覚えられるまでにどのくらいの期間がかかるか」といった採用後にかかる教育コストの不安です。

ブランクがある人が採用されるには企業側の心理を理解し、選考を通じて不安を解消することが大切。裏を返せば、企業側を安心させられたなら、決してブランクがあるからといって不利だったり、採用されないということはありません。

2選考で企業が抱える不安を解消するには?

では、具体的にどのように企業の不安を解消すれば良いのでしょうか。

選ぶ職種によって多少異なりますが、ブランクを持つ人に対して企業が感じる不安をもう少し具体的にすると以下のようなものが挙げられます。

コミュニケーションに関する不安
└周囲と協力しながら仕事が進められるか
└報・連・相など仕事を進める上で大切なコミュニケーションが取れるか

採用後にかかる教育コストの不安
└ひとりで仕事をこなせるようになるまでにどのくらい時間がかかるか
└仕事の勘を取り戻すまでにどのくらい時間がかかるか
└挨拶、電話、メールなど基本的なビジネスマナーは身についているか
└(オフィスワークの場合)仕事に必要なパソコンスキルはあるか

上に挙げた企業側の不安を理解した上で、仕事をしていなかった期間に行なっていたことを面接などの選考で上手にアピールしていきましょう。

コミュニケーションに関する不安の解消には、ブランク前に携わっていた仕事の経験や、PTAボランティアなどブランク期間中に多くの人とコミュニケーションを取りながら物事を進めた経験について面接などで伝えていくことが有効です。

採用後にかかる教育コストの不安の解消には、ブランク期間中に単発・短期間ででも働いたり、仕事の依頼を受けた経験パソコンを使って物事を進めた経験スキルアップに向けた取り組みなどを伝えると良いでしょう。

もし、ブランク期間中に特に取り組んだことはないという方、自分自身でも復帰に対して大きな不安を感じている方は、正社員の求人や長期間のお仕事の選考に臨む前に、単発や短期間の派遣やアルバイトの仕事をしてみるのもオススメです。

仕事をすることで多くの人とコミュニケーションを取る機会もあるでしょうし、仕事の勘を取り戻すことにもつながります。企業から見ても、仕事をした実績があることで採用への不安は軽くなるはずです。

3ブランクがある方におススメのお仕事の探し方

求人情報サイトなどでお仕事を探す際には、ブランク前と同じ職種で経験者が対象の求人、かつ「ブランクOK」などの記載がある求人を中心に見ると良いです。身につけた経験が活かせて、かつ給与の高いお仕事が見つかりやすくなります。

ブランクの期間が長い方、復帰が不安な方は、経験のある職種であっても未経験者向けの求人から探すのがおススメです。入社後に手厚く教えていただける可能性が高く、安心して仕事をスタートできますよ。

また、お仕事を探す上で、今の自分に合ったお仕事を選ぶことで長く安心して働ける会社に出会いやすくなります。ブランク前と同じ働き方、職場環境が今の自分に合っているかどうかはわかりません。仕事内容はもちろん、勤務時間や勤務地など無理のないお仕事を選ぶことを心がけましょう。

4ブランクがある方におススメのお仕事スタート準備

ブランクがある方におススメのお仕事スタート準備

オフィスワークなど、パソコンを使ってお仕事を進めていく場合、エクセルやワードなど使った経験があったとしても最新のバージョンに触れておくと安心です。

派遣でお仕事を探す場合は、派遣会社の講座やセミナーを最大限活用しましょう。派遣会社では無料や格安で受けられる講座を多く実施していて、相談するとどんな講座を受講するのが良いかも教えてくれたりします。自分に必要な講座を選んでぜひ積極的に受講をしてみてください。

エン派遣では、無料・優待研修制度がある派遣会社を限定して探すことも可能です。ご興味があればぜひチェックしてみてください。

▼無料・優待研修制度がある派遣会社
●北海道エリア
●東北エリア
●関東エリア
●北信越エリア
●東海エリア
●関西エリア
●中国・四国エリア
●九州エリア

5ブランクから派遣のお仕事で復帰した方の声

エン派遣にある「就業お祝いキャンペーン」コーナーにお寄せいただいたユーザーの方の声をご紹介します。

就業お祝いキャンペーンでは、これからお仕事探しを始める方や探し中の方に向け、自身の体験を元にした応援メッセージをお寄せいただいます。本コラムでは、派遣のお仕事で仕事復帰を叶えた方からのメッセージだけをピックアップしてご紹介します。ぜひ今後のお仕事探しの参考にご覧ください。

「出産、育児で長いブランクがあり仕事をする事をためらっていましたが、気になるお仕事があり、ダメ元で応募したところ、良い企業に就業できました。ぜひ勇気を出して応募してください!」(45歳・女性)


「1年以上のブランクがあり、ダメ元で応募したら採用までいけました。就業し始めてからはまだ1ヵ月弱くらいですが、ベテランの派遣さんも社員さん達もとても優しくて親切に教えてくださる素敵な職場です。派遣会社のコーディネーターさんもとても親切・丁寧な方でした。採用が厳しそうに見える案件でも『これ良いな』と思う案件があったらまずは応募してみるといいと思います。がんばってください!」(35歳・女性)


「ブランクがあり少し不安でしたが、派遣会社の営業さんもフォローしてくれたので、今まで経験してきたことをうまくアピールでき採用していただけました。派遣で働くときはいつも思うのですがタイミングが大事です。気になる仕事を見つけられたらブランクがあっても思い切って応募してみましょう。」(37歳・女性)


「派遣は色々なお仕事があるので、ブランクがあったり経験の浅い場合でも、やってみようと思えるお仕事が見つかると思います。私もブランクがありましたが、お仕事が決まりこれから頑張ろうと思います。」(31歳・女性)


「子育て中かつお仕事するのも十数年ぶりで、お仕事が決まるのか不安でした。ですが、派遣会社の方、派遣先の方とお話して、自分の希望する働き方が出来ることがわかり、安心しました。是非、自分だけで考えず、相談してみてください。きっと、あなたに合ったお仕事がみつかります!」(38歳・女性)


「転勤や出産育児で長いブランクがありましたが、ひと段落したので、好きだった仕事に復帰したくて数社登録しました。面接にもたどり着けない日々が数ヶ月、諦めかけていましたが、新しい派遣会社に登録したら、営業さんのお力添えですぐCADオペレーターのお仕事に決定。就業前にCADの研修も受けました。未経験やブランクのある方は、先を急ぎ過ぎずに、フォローがしっかりした派遣会社を選んでください。」(48歳・女性)


「3年ぶりのお仕事探しで、年齢的にも「どうかな」と心配でしたが、思いの外早くお仕事が決まりました。今までやってきたこと、これからやりたいこと、今自分に出来ること・出来ないことを整理して臨まれるとよいと思います!」(43歳・女性)


「50代ブランク20年で求職スタート。応募しても落ち続け、「自分は使い物にならないのか」と落ち込みました。でも気持ちを切り替え、違う職種でも自分に出来ることがないか考えて、アピールできることを整理し、ようやく決まりました。お仕事探しを始めて二か月半、良い経験をしました。やっと決まったお仕事を責任もって長く続けたいと思っています。」(52歳・女性)


「家事や育児と両立しながら「家計の足しになるように働きたいな」と思いエン派遣に登録しました。派遣の働き方では、時短だったり週3日から働けるお仕事や未経験OK、ブランクOKの仕事もあり選択肢が広がりました。」(28歳・女性)


「OL年数より専業主婦年数の方が長かったので、不安だらけの仕事探しでした。「主婦だから派遣で働くなんて難しいんじゃ…」と勝手に思っていましたが、派遣会社の営業の方も親身に対応してくださり、再就職を後押ししてくださりました。」(49歳・女性)


7最後に

いかがでしたでしょうか。仕事のブランクが長ければ長いほど「仕事をこなせるだろうか」「そもそも、私を雇ってくれるところはあるだろうか」といった不安も大きいと思います。

ですが、しっかり準備をして臨めば、お仕事復帰は必ずしも難しいものではありません。「働きたい」という気持ちを大事に一歩を踏み出してみましょう。今回のコラムが仕事復帰に向けて一歩前に進む勇気になれば幸いです。

この記事が役に立ったらシェアしよう!
会員登録がまだの方
会員登録をすると、プレゼントがもらえるキャンペーンへの参加や質問の投稿など、より便利にサイトを使うことができます。