派遣経験者にこれまでに「働きやすい」と感じた職場があったかを伺った結果、82%が「あった」と回答。働きやすい職場の特徴は「社内の人間関係が良い」が第1位でした。
「働きづらい」と感じた職場で勤務経験のある方にその特徴を伺った結果、第1位は「社内の人間関係が良くない」に。人間関係は働きやすさ・働きづらさを左右する重要なポイントだと言えそうです。
「働きやすさ」と「長く働き続けられるか」は関係があるかという質問に対しては98%が「ある」と回答。働きやすい職場かどうかを知るために派遣会社に質問していることなども伺っていますので、ぜひご覧ください!
今月もアンケートへのご協力ありがとうございました。現在開催中のアンケート&プレゼントにもご参加ください!
Q1
派遣で働いた経験の中で「働きやすい」と感じた職場はありますか?
Q2
Q1で「ある」と回答された方に伺います。
働きやすいと感じた職場の特徴を教えてください。
「その他」と回答した方の声
- 引き継ぎのマニュアルの冊子があり、端末作業もマニュアルを見れば分かるミキさん/33歳/大阪府
- 初めてということをきちんも考慮してくれたやしゃさん/22歳/東京都
- 有休が取りやすい ヒロ8324さん/40歳/茨城県
- 随時指示やアドバイスをいただけるもちさん/30歳/宮城県
Q3
Q2の回答について、働きやすいと感じた具体的なエピソードがあれば教えてください。
社内の人間関係が良い
- 仲間意識を持って、ワンチームで仕事に取り組む職場は居心地が良く、適度に隣の席同士で雑談が許される寛容な職場は働きやすいと感じました。もんじゃ小僧さん/37歳/東京都
- わからないことを自然と遠慮なく聞ける環境が整っていて、休憩を入る際も社員さんからご飯ある?や、ゆっくり休んでね。などのお声掛けがあったのでとても居心地がよく働けました。 あーちさん/27歳/愛知県
- 「ありがとう」と日々嬉しい言葉が飛び交う現場だった。とても気持ち良く働けた。健さん/24歳/大阪府
- お互いミスをしても責める雰囲気は無く皆でフォローする体制ができている。なので、ミスの可能性がある段階で報告し合い、フォロー体制に入れるので大事になる前に対処しやすい。エレさん/46歳/愛知県
- 挨拶や軽いコミュニケーションは当たり前だと思っていたが、それがあることで社内の雰囲気がよくなることや電話の受け渡しなどがスムーズに感じた。みくさん/36歳/埼玉県
- 窓口接客業務でクレーム対応なども少なくない職場でしたが、上の方がフォローも手厚く働いてる人達で助け合う精神が強かったので楽しく働けました。仕事内容は楽ではなかったですが人間関係がそうだと頑張れるものなのだと経験をして学びました。マッキーさん/49歳/埼玉県
仕事の指示がわかりやすい
- マニュアルや指示などがしっかりしていて早く仕事を覚える事が出来た。しょれさん/43歳/千葉県
- 指示してもらい時間がたつと確認しにきてくれるなど。 作業があってるのかも確認できてよかった。youさん/38歳/神奈川県
- 指示が明確で、処理が完了した際は「助かりました!」など感謝の一言を添えてくれた。たった一言でもこれがあるとやりがいを感じる。しゅしゅさん/42歳/京都府
- 作業指示が適当ではなく丁寧にマンツーマンで教えられてきたこと。わからないことがあれば素直に聞くことができて、受け入れる側も丁寧だった。つぎおさん/44歳/栃木県
- 指示が的確できちんと役割を与えてくれる現場が働きやすい。推しLOVEさん/21歳/千葉県
仕事の説明が丁寧
- 業務前のオリエンテーションや研修が手厚い会社は、不安要素を取り除いてから独り立ちだちできモチベーションが高く業務にとりかかれる。Miiさん/42歳/神奈川県
- 勤務を始めたばかりだと聞きたいことがたくさんあるので、その都度聞いたことだけでなく「なぜそうなのか?」まで丁寧に回答してもらえる職場は働きやすいと感じました。さらさん/42歳/神奈川県
- 最初の仕事の説明の方がすごく丁寧で、その後に困ることはありませんでした。るんさん/36歳/千葉県
- 15名くらいの派遣社員の説明を3名ずつにして下さり、質問もしやすかったのですぐ覚えられた。ちゃんちとさん/22歳/神奈川県
仕事のフローが整っている
- 良い意味で、社員と派遣で業務範囲がわかれていて的確な業務フローもありました。みみさん/44歳/東京都
- すぐに仕事に入れるようにポイントを押さえた「これだけ守ってくれればいい」というようなマニュアルがあった。フローが決まっていたのでマニュアルを見ながら仕事を進めていけば良いのでやりやすかった。るるさん/36歳/埼玉県
- 派遣社員を多く取り入れてる職場で、ある程度仕事のフローが固定化していて、すべきことが明確でやりやすかったことがあります。 単純作業ってほど簡単でもないのに、ここまでフローが整っているのはその職場の努力が伺えました。感謝です。さちさん/36歳/奈良県
Q4
派遣で働いた経験の中で「働きづらい」と感じた職場はありますか?
Q5
Q4で「ある」と回答された方に伺います。
働きづらいと感じた職場の特徴を教えてください。
「その他」と回答した方の声
- 何を引き継ぐのかはっきり決まっておらず引き継ぎ業務一覧や作業手順書(マニュアル)も作成されていないような準備不足の職場ぬぬさん/45歳/大阪府
- 人によって指示が違うので、同じ業務でも誰からの指示かによってやらなければいけない仕事の範疇が変わるYuuさん/44歳/岐阜県
- 上司とのコミュニケーションが取りづらかったあめのちはれさん/38歳/東京都
- 「よろしく」で済ませようとする がっちゃんさん/46歳/神奈川県
- トイレが男女兼用ミキさん/33歳/大阪府
- 放置される事が多いあゆさん/29歳/愛知県
Q6
働きやすい職場かどうかを知るために、お仕事紹介時に派遣会社に質問・確認していることがあれば教えてください。
派遣会社に質問・確認していること
- 前任者の方はどのくらい働いていたのか、何が理由で辞めたのか、職場の雰囲気や、何か困ったことがあつても聞きやすい職場なのかなど。のんさん/33歳/岐阜県
- 引き継ぎ者がいなくなるのか、ずっと一緒に働ける人なのか。ぬぬさん/45歳/大阪府
- 定型仕事が多いか、イレギュラーが多いか。定型が多ければ、人によると思うが慣れるまでどれほどかかる方が多かった、職場の静けさなどです。びわむつさん/36歳/大阪府
- 仕事の指示を的確にスピーディに、且つ、わかり易くして下さる(経験が豊富である)会社か、社内コミュニケーションは程よく出来そうな風土か、などを聞いてます。えーこさん/36歳/神奈川県
- メモを取ってもよい環境か確認しています。個人情報を扱う仕事でメモを取ってはいけない仕事があるので。ともさん/31歳/神奈川県
- 「仕事内容ややり方をきちんと説明してくれるかどうか」を質問しています。かみ子さん/32歳/神奈川県
- 社内の人間関係がどうか。 上司、担当者がどういう方なのか。健さん/24歳/大阪府
- 教えてもらえる環境であるか、社内の雰囲気などを確認しております。なみりんさん/26歳/埼玉県
- シングルのため子どものやむを得ない事情での当日欠勤、早退について柔軟な対応をしていただけるのかについて都度、確認・質問をしています。ひめさん/30歳/和歌山県
Q7
派遣で働く上で職場環境のどんな点が気になりますか?
「その他」と回答した方の声
- 昼休憩は一斉に入るか、各々で入るかのんたまさん/30歳/東京都
- 希望した勤務日数と時間で働けるかどうかやまさん/26歳/東京都
- 子育て世代はいるのかHimikoさん/42歳/東京都
- 急なお休みにも対応して貰えるかK1124さん/34歳/東京都
- 就業時間よりどれぐらい前に出勤しているかちょこさん/49歳/兵庫県
Q8
Q7の回答について、気になる理由を教えてください。
気軽に相談・質問ができる人がいるか
- 派遣という働き方で重要な事は気軽に相談や分からない事をすぐに聞ける人がいるかだと思います。 ただでさえ派遣はアウェイな気がするので相談できる人がいると心の支えになると思います。エンディさん/35歳/福岡県
- 分からないことがあった時頼れる人がいないことで悩むのが1番無駄なストレスの感じ方だと思うから。ぴっぴさん/23歳/東京都
- 気軽に相談・質問できる相手がいれば何かミスをしてしまった時にいち早く相談ができ、問題が大きくならずに済むことやどんな些細な仕事での悩み事も相談でき、長く勤められる可能性があるなと思いました。やまさん/26歳/東京都
- 相談・質問を気兼ねなくできる職場は総じて働きやすい職場だったため。ルナモカさん/49歳/滋賀県
- 質問を気軽に出来ないと、主体的に仕事を進めていけるようになれない。ゆなささん/44歳/奈良県
- 分からないことがあればどんどん質問して早く仕事に慣れたいから。すだっぷさん/38歳/兵庫県
上司の人柄
- 上司は社内の鏡かなと思うので、上司が高圧的だったりすると社内も風通しが悪くなるのではと考えます。かめさん/38歳/千葉県
- 会社の上司によって、子供の行事や休みに対しての考えが違うので、理解のある方がいる方が良いから。ゆさん/41歳/東京都
- 仕事のしやすさ、環境は8割上司で決まると思っているので上司がどういった人柄なのか、部下に対してどう関係を築いていくのか、職場の空気感や一体感をどう作っていく人なのかが重要になってくると思う。はにさん/30歳/千葉県
社員と派遣社員の関係性
- 部外者として扱われる疎外感を感じたことがあるあささん/48歳/愛知県
- 派遣社員だから、と区別されるのではなく、ある程度フラットに仕事をさせてもらえる環境かどうから気になります。パンになりたいさん/37歳/千葉県
- 人と人とが対等で、楽しさややりがいを感じる職場で働きたいから。あっちゃんさん/25歳/大阪府
Q9
「職場の働きやすさ」と「長く働き続けられるかどうか」は関係があると思いますか?
非常に「ある」と思う・まあ 「ある」と思う
- 環境が悪いと、なんでこんなところで働かなきゃいけないんだ?って思うので、自分の中で納得出来る働きやすさであることは必須だと思ってます。るるさん/27歳/大阪府
- 働きやすいと感じると仕事が楽しく感じられます。仕事が楽しいと長く続けたいと思うと考えます。おとみさん/26歳/神奈川県
- 忙しい職場でも働きやすい職場なら楽しく勤務できる。 効率をあげる方法も考えようと前向きになる。すずさやさん/40歳/埼玉県
- 時給が低くても、働きやすい派遣先では最大の派遣期間満了まで勤務ができた為。逆に時給や勤務場所が良くとも、働きにくい派遣先は、3か月で期間終了にしてもらうことが多かった為。レモンさん/44歳/滋賀県
- 働きやすい職場は人間関係と業務量が自分に合っている環境だと思います。働きやすいと業務に集中できキャリアアップや専門性など身につけていきやすいと思っています。おもちさん/33歳/神奈川県
- 環境や人間関係がよかったら、その会社のために、上司や周りの人のために頑張ろうと思えるから。サホ?さん/28歳/茨城県
あまり「ない」と思う
- 働きやすくても、時給が上がらない、やりがいを感じれなかったり、モチベーションが上がらなかったり、必要とされていなければ、長くは続けようとは思わない。polteさん/44歳/鳥取県
- ライフステージによって、働き方は変わるものだと思うからです。のりマヨさん/40歳/埼玉県