派遣の仕組みや、派遣についてのみなさんからの
ご質問に、役立つ回答をお届けします!

複数の仕事紹介を進めるのはいけない事なんですか?

2016/07/27更新

派遣会社からお仕事の紹介をいただく際に、必ず、現在の状況を聞かれ「他社から紹介していただいてる」と答えると紹介していただけません。
基本的に、数社の派遣会社からお仕事を紹介していただいて、その後、条件を比較して決めるということはいけない事なのでしょうか?

ケリー

複数の派遣会社に登録して、お仕事の紹介を受けることに問題はありません。

ただ、派遣スタッフの中には、お仕事が決まった後で他の派遣会社からの紹介の条件に惹かれて、1度受けた仕事を断ってしまうという人もいるという話を聞いたことがあります。
憶測ではありますが、そういった経験を持つ派遣会社の担当者などは、「他の派遣会社からの紹介を受けている」=「もしかしたら、紹介しても他で決めてしまうのでは?」といった懸念を持ってしまうのかもしれません。

担当者としては、お仕事の紹介をする時はできるだけ確実に就業してくれるスタッフを優先したいという気持ちがあるのだと思います。

そういった状況では、担当者からのお仕事の紹介を待つだけでなく、希望のお仕事が掲載されたら自分から担当者に連絡してみると良いでしょう。
もし、他の派遣会社からの紹介が進んでいる場合は、その状況を伝えて、紹介可能かどうかという相談をしてみましょう。

ケリーさんからアプローチすることで、そのお仕事へのやる気が伝わりますし、また、他社からの仕事紹介の状況をきちんと伝えておいた方が担当者としても面接等のスケジュールが立てやすく、ケリーさんに対しての信頼度も増すと思いますよ。

複数のお仕事紹介を進めるコツについてまとめたコラムもありますので、ぜひご覧ください。

この記事が役に立ったらシェアしよう!
派遣Q&Aに質問する
派遣に関しての疑問や
質問がありましたら、ご投稿ください。
会員登録がまだの方
会員登録をすると、プレゼントがもらえるキャンペーンへの参加や質問の投稿など、より便利にサイトを使うことができます。