派遣スタッフが選ぶ!
派遣会社満足度ランキング2024発表

2024/12/25 UPDATE

当研究所では、本年度も「派遣会社に関する満足度調査」を実施しました。

派遣という働き方は、必ず派遣会社を通じて仕事をするスタイルということもあり、派遣会社選びは重要です。派遣会社は数多く存在しますが、取り扱う求人は派遣会社ごとに特徴があり、幅広く多業種や多職種を取り扱う派遣会社もあれば、特定企業や業界に強い派遣会社もあります。

また、仕事探しや就業中のサポート体制も派遣会社によってさまざま。どこの派遣会社がいいのか悩まれている方も多いのではないでしょうか。

派遣スタッフに評価されている派遣会社はどこなのか
また、どのような点が評価されているのか
「派遣会社満足度調査」2024年度の結果を通じてお伝えしていきます。

ランキング順位に関して
※ランキング対象は、回答者数が100人以上の企業です。
総合満足度

対象 派遣会社に登録したことがある方(派遣での就業経験の有無、現在の就業状況は問わない)
設問 最も満足度が高かった会社はどこですか
(自由回答形式、ひとつのみ回答)
算出方法 全回答者数における、「最も満足度が高かった会社」と回答した数の割合

継続就業意向度

対象 アンケート回答時点(2024年10月)において、派遣の仕事で就業中だった方
設問 現在の派遣先との契約が終了しても、継続して同じ派遣会社から就業したいですか
(5つの選択肢の中からひとつのみ回答)
算出方法 5段階評価(※)の平均点


(※)5段階評価

絶対に継続して就業したい 5点
やや継続して就業したい 4点
どちらともいえない 3点
あまり継続して就業したくない 2点
絶対に継続して就業したくない 1点


派遣会社選びをする際、「希望の仕事に就けるか」「就業中はどのようなサポート体制なのか」など、「就業が決まるまで」「就業中」どちらも気になるところだと思います。

当研究所での調査では、派遣会社に登録したことがある方(以下、登録者ベース)の満足度「総合満足度」とアンケート回答時点において、就業中だった方(以下、就業者ベース)の満足度「継続就業意向度」の2つを派遣会社満足度の指標としています。

今回の調査では、「総合満足度」「継続就業意向度」ともにパーソルテンプスタッフが1位となりました。

では、それぞれ具体的にどのような点が評価されているのかを詳しく見ていきます。

総合満足度ランキング 評価ポイント

満足している理由(全体)
あてはまるものすべて(複数回答形式)


満足している理由で最も多かったのは、「担当者が親身になってくれるから(39%)」。続いて、2位「担当者がよく話を聞いてくれるから(38%)」、3位は同率で「担当者と連絡が取りやすいから(36%)」「派遣先がよいから(36%)」が挙がり、昨年同様に上位1~3位が『担当者の対応』に関する内容だったのに加え、同率3位に『求人の良さ』が加わる結果となりました。


次に、ランキング上位に挙がった各派遣会社に対する「満足している理由」と「利用者の声」をお伝えしていきます。

第1位 パーソルテンプスタッフ


最も満足度が高かった会社と回答した方の割合18.2%

パーソルテンプスタッフに満足している理由
あてはまるものすべて(複数回答形式)


■利用者の声

営業やキャリアアドバイザーの方がとても親身になって話を聞いてくれた。自分に合わせた提案や情報を提示してくれたので、これまでになかった考えや選択肢が生まれ、大変嬉しかった。(40代/女性)
求人数が多く、希望条件で探せて応募しやすい。(50代/女性)
登録時、親身になっていろいろ話を聞いてくれた。就業が決まってからも担当の方がサポートしてくださり、とてもありがたかったです。(30代/女性)
担当者が親身でしっかりフォローしてくれた。相談もしやすかった。 職場への訪問も多く、その際に色々話ができて良かったです。(40代/女性)
職場見学の際、言った方がいいこと・悪いことのアドバイスをしてくれたり、中々派遣先が決まらない時に、自分に合いそうな企業を紹介してくれたりとバックアップしてくれた。(30代/女性)
派遣窓口の対応が丁寧で、営業のサポートも良い。(50代/女性)



第2位 リクルートスタッフィング


最も満足度が高かった会社と回答した方の割合13.0%

リクルートスタッフィングに満足している理由
あてはまるものすべて(複数回答形式)


■利用者の声

仕事の紹介や連絡が早く、きちんと対応してくれる。(30代/女性)
取り扱っている企業の質が良い(50代/女性)
担当が細やかにサポートしてくれ、ヒアリングもしっかりしてくれる。仕事の紹介が早い。(40代/女性)
仕事が多い。大手企業や人気企業の案件が多数あって、働き方が選べる。(50代/男性)
紹介してもらえる仕事も多く、決まるスピードが早い。(40代/女性)
営業担当の方の対応がよかった。 マイページが見やすく、知りたい情報が見つけやすかった。(40代/女性)



第3位 パソナ


最も満足度が高かった会社と回答した方の割合11.7%

パソナに満足している理由
あてはまるものすべて(複数回答形式)


■利用者の声

親身になって、自分に合う派遣先を見つけてくれたから(30代/女性)
担当者のフォローもよかったし、紹介先企業との対応も良かった。(50代/女性)
営業の方が、親身になって対応してくださって良かった。(30代/女性)
連絡に対する返信の早さや、対応方法などがしっかりしている。(40代/女性)
希望していた事務の仕事が多く、時給も比較的高かったから。(30代/女性)
スキル向上や自己啓発のための無料講座が充実している。就活の相談に時間をかけてくれた。希望を一番細かく聞いてくれた派遣会社だった。(40代/女性)



第4位 スタッフサービス


最も満足度が高かった会社と回答した方の割合11.1%

スタッフサービスに満足している理由
あてはまるものすべて(複数回答形式)


■利用者の声

お仕事の紹介量が多く、選択肢が広がると感じているから。(40代/女性)
お仕事紹介の件数が多く、スピードも早かった。 勤務先の年齢層や雰囲気も教えてくれ、初日同行もしてくれた。(30代/女性)
親身になって自分の条件に合う仕事を見つけてくれた。おかげで仕事が決まった。(30代/女性)
担当営業の方が親切で、仕事内容の不明点も事前に派遣先へ確認してくれた。また、仕事開始も足を運んでくれた。(50代/女性)
担当営業や事務の方、全員対応が早くて感じが良かった。 求人数が多い。(30代/女性)
派遣先に初めて伺う時は、不安な事を聞いてもらえたり、いつでもバックアップしてもらえる心強さがあった。また、勤務初日は業務終了時に訪ねて来られ、感想や困りごとなどがないかを確認してくれた。(40代/女性)



第5位 アデコ


最も満足度が高かった会社と回答した方の割合8.1%

アデコに満足している理由
あてはまるものすべて(複数回答形式)


■利用者の声

営業担当の方が親切な人が多く、質問や相談がしやすかった。(40代/女性)
担当営業の方の対応も非常に良く、とても親身になって話を聞いてくれた。希望の職種のヒアリングも細かく確認してくれて、優良企業で働く事ができた。(30代/女性)
紹介される派遣先の選択肢が多く、就業後もサポート体制がしっかりしている(50代/男性)
紹介数が多く、スピーディーで安心感があるところが魅力的だった。(50代/女性)
フォローが積極的で、相談もしやすかったから(40代/女性)
就業までのやりとりが丁寧、就業後のアフターケアもしっかりしていると思う。(50代/女性)





継続就業意向度ランキング 評価ポイント


継続して就業したい理由(全体)
あてはまるものすべて(複数回答形式)


継続して就業したい理由で最も多かったのは、「自分に合った派遣先が多そうだから(42%)」。こちらは調査を開始した2019年より1位となっております。

続いて、2位は「担当者と連絡が取りやすいから(34%)」と『担当者の対応』に関する項目、3位以降は「時給が良いから(33%)」「有給休暇を使いやすいから(33%)」と、『待遇面』『条件面』に関する項目が挙がりました。


次に、ランキング上位に挙がった各派遣会社に対する「継続して就業したい理由」と「利用者の声」をお伝えしていきます。

第1位 パーソルテンプスタッフ


5段階評価の平均点3.94点

パーソルテンプスタッフで継続して就業したい理由
あてはまるものすべて(複数回答形式)


■利用者の声

自分に合った働き方をできる仕事が見つかった。(20代/女性)
派遣先企業の都合で契約終了となった時、素早く次の就業先の紹介をしてもらえた(40代/女性)
営業担当やコーディネーターの対応がいい。 レスポンスが早く、困りごとが発生した際の解決までの時間が短い。(30代/女性)
担当者が、とても親身になって相談にのってくれたり、連絡をこまめにくれたりするところが安心感があって働きやすい(20代/女性)
仕事の案内やレスポンスが早く、しっかりと対応してくれるから。(40代/女性)
フォローが手厚く、要望をしっかり聞いてくれる。短い頻度で面談を行なって話を聞いてくれる。(30代/女性)



第2位 パソナ


5段階評価の平均点3.91点

パソナで継続して就業したい理由
あてはまるものすべて(複数回答形式)


■利用者の声

福利厚生や時給も高く、安心して仕事ができた。(20代/女性)
同じような仕事でも、時給が高い仕事が多い(50代/女性)
時給の交渉や困り事など、親身になって対応してくれたから(30代/女性)
担当者とのやり取りに安心感がありました。(50代/女性)
就業希望条件などを細かく丁寧に聞いてくださり、寄り添った提案や派遣先への交渉などをしてくれる(40代/女性)
充実した福利厚生で、有給休暇は半日から取得でき、通勤交通費全額支給もされた(40代/男性)



第3位 アデコ


5段階評価の平均点3.89点

アデコで継続して就業したい理由
あてはまるものすべて(複数回答形式)


■利用者の声

時給が高く、派遣先もよかった(40代/女性)
営業の対応が良かった。悩んでいることを相談したら、派遣先に率先して掛け合ってくれた。(40代/女性)
担当者のレスポンスが早い(30代/女性)
担当営業の方が、定期的に親身に話を聞いてくれ、就業中も安心して働くことができた。(50代/女性)
担当者が仕事上の悩みなどについてヒアリングしてくれ、 安心して仕事ができたから(30代/男性)
しっかりした研修があり、仕事に対する不安が和らいだ。また、就業中もいろいろ相談に乗ってくれ、有給休暇も取りやすかった。(40代/女性)



第4位 リクルートスタッフィング


5段階評価の平均点3.87点

リクルートスタッフィングで継続して就業したい理由
あてはまるものすべて(複数回答形式)


■利用者の声

営業担当のフォローがしっかりしていたことと、派遣先の仕事内容が自分にあっていた。(40代/男性)
人間ドックや育児休業等の福利厚生が充実していた。また、手続きの対応が正確で迅速だった。(50代/女性)
担当の方がいつも親身になって相談してくれて、働く先で悩んでも環境改善に務めてくれた(30代/女性)
希望する業務内容の求人が多い(50代/女性)
仕事の紹介が多く、直ぐに決まりやすい。また、時給が高い。(50代/女性)
担当者が優しく、親身になって話を聞いてくれる。(30代/女性)



第5位 スタッフサービス


5段階評価の平均点3.71点

スタッフサービスで継続して就業したい理由
あてはまるものすべて(複数回答形式)


■利用者の声

求人の数が多いため、仕事が途切れることがなく派遣を継続的に続けられた(30代/女性)
紹介している仕事の多さ、質の良さが良い。(50代/女性)
大手派遣会社で案件数が多い。また、福利厚生やスタッフによるサポートが充実している。(30代/男性)
時給が高く、仕事内容も良かったから。(30代/女性)
働き方の要望を細かく聞いてくださり、仕事案内の電話もよくかけてきてくれてありがたかった。おかげで早く仕事が見つかった。(30代/女性)
派遣先での悩みなど、親身に話を聞いてくれた(30代/女性)



さいごに

本年度も、派遣会社の満足度調査に関するアンケートにご協力いただき、誠にありがとうございました。

当研究所は設立当初より「派遣で働くことを通じた人生の充実と派遣会社の発展」に寄与することを目指し、「業界を良くしていきたい」という思いで運営しています。今回の調査でも多くの方から貴重なご意見をいただき感謝しております。引き続き、みなさんの声で業界を良くしていけるように研究所として取り組んでまいります。


執筆・編集:派遣の働き方研究所 研究員 鈴木志保

調査概要

調査対象 20~59歳の男女
調査地域 全国
調査方法 インターネットリサーチ
調査時期 2024年10月15日(火) ~ 10月29日(火)
サンプル数 4,284サンプル





本記事に表示されているロゴマークに関する権利(商標権・著作権・不正競争防止法に基づく権利)は、当社または当社がその使用を認めた権利者に帰属しています。無断での商業的使用等権利侵害となる使用はお控えください。



ロゴマーク使用や本記事の引用・リンクに関するお問合せ先
hakenhk-info@en-japan.com