派遣の仕組みや、派遣についてのみなさんからの
ご質問に、役立つ回答をお届けします!

派遣の求人が増える時期はいつごろですか?

2019/12/20更新

一年を通して、派遣のお仕事の募集が多いのはいつ頃でしょうか?以前、春先の募集が一番多いと聞いたことがあるのですが正しい情報でしょうか。

ぽんこ

季節的に言うと、確かに春は求人情報が多くなります。春(1月~4月上旬)に派遣の求人情報が増えるのは、次のケースがあります。

(1)短期欠員補充型4月には新入社員が入ってくるが、すぐ戦力となる訳ではないので、それまでを派遣で補う
(2)長期欠員補充型もともと派遣で就業していたポジションの欠員補充
(3)年度末・決算対応(短期)年度末を挟んで、3月・4月に一時的に増える仕事に対応
(4)3月決算で業績が好調な場合、次年度の事業計画を拡大するケース事業の拡大に合わせて派遣スタッフの増員を図る。この場合は、長期や紹介予定派遣の場合もある。
(5)新卒の定期採用を止めて紹介予定派遣制度を導入するケース

季節要因以外に、景気の動向も派遣のお仕事量に大きく影響します。もし、今希望に合った条件のお仕事があるなら、ぜひ応募することをお勧めします!

なお、求人情報が増えても効率よくお仕事探しができる「新着求人お知らせメール」はすでにご利用ですか?

希望条件に合ったお仕事だけをお知らせできるので、タイミングを逃さずにお仕事情報をキャッチアップできます!こちらのページで最大10件まで希望条件を登録できるので、ぜひご活用くださいね。

この記事が役に立ったらシェアしよう!
派遣Q&Aに質問する
派遣に関しての疑問や
質問がありましたら、ご投稿ください。
会員登録がまだの方
会員登録をすると、プレゼントがもらえるキャンペーンへの参加や質問の投稿など、より便利にサイトを使うことができます。