派遣スタッフのことを一番に考える会社です。

東京海上日動キャリアサービス(TCS)は損害保険グループの東京海上ホールディングス100%出資の総合人材サービス企業です。生損保・銀行・証券などの金融業界他、金融以外の大手企業でのお仕事もご用意。一般OA事務・経理事務・総務事務・データ入力・秘書・受付など、オフィスワークの仕事を中心にご紹介しています。 
また、フルタイムのほか、パートタイム(扶養範囲内)のお仕事や1日4時間程度のお仕事など、様々な働き方があります。そして、何よりスタッフの皆さんに安心してご勤務いただくために、社会保険などの諸制度、研修制度、福利厚生など、さまざまなバックアップ体制でサポートいたします。

生損保・銀行・証券などの金融業界、金融以外の大手企業のお仕事をご用意しております。
特長
金融業界に強い

TCSでは生損保・銀行・証券など金融機関での幅広い業務をカバー。あなたの金融経験を生かせるお仕事をご紹介します

系列企業でのお仕事豊富

東京海上日動火災保険を始め、グループ会社でのお仕事をご紹介。他、一般企業でのオフィスワークのお仕事も多数あります。TCS所定の条件を満たした企業様で安心してご勤務頂けます

スタッフフォローに自信あり

登録面談時にコーディネーターが経験やご希望を詳しくヒアリングし、最適のお仕事をご紹介。お仕事開始後も定期的なご訪問などのサポートで、ご相談をお聞きします。派遣が初めてで不安な方も安心頂けるきめ細やかなフォローでバックアップします

主な対応職種

損保事務・生保事務・銀行事務・証券事務・一般事務・営業事務・経理事務・受付・データ入力・生損保営業(カウンター営業含む)等

待遇・福利厚生

各種社会保険完備/年次・特別有給休暇制度あり/定期健康診断実施など福利厚生制度完備/紀州鉄道クラブ(全国20ヶ所)が特別料金で利用可/マジックキングダムクラブ(東京ディズニーリゾートの割引可)などの提携施設あり、多くのスタッフさんにご利用いただいています。/通信教育講座を特別価格で受講可能

ビジネスマナーから業務の実務研修まで、あなたをサポートします
ご登録時にはご希望をしっかりお伺いします!何でもご相談下さい
会社概要
設立

1984年6月

資本金

1億円

売上高

355億円(2024年度実績)

従業員数

707名(2024年12月末時点)

登録スタッフ数

約12万人 (2024年12月末現在)

事業内容

労働者派遣事業(許可番号:派 13-010312)
有料職業紹介事業(許可番号:13-ュ-010357)
アウトソーシング事業

許可番号

労働者派遣事業許可番号:派13-010312
職業紹介事業許可番号:13-ユ-010357

ホームページ

http://www.tcshaken.co.jp/

応募後の流れ

■自宅でカンタンに登録!登録手続きはWebにて完了

 面談が必要な場合は電話またはWebで実施中
※ご応募からお仕事スタートまでの流れ一例
1.「応募する」ボタンを押してください
2.弊社よりご連絡します(tcshaken@rpms.jpより)
3.弊社HPよりMyPage開設を行いスタッフ登録
4.面談にてお仕事紹介
5.お仕事スタート

※応募してから最短2日で就業開始された方もいらっしゃいます

登録について

 まずはお仕事にエントリーください。
ご応募頂いたお仕事のご紹介が可能な場合は、メールまたはお電話でご連絡をいたします。
※応募先により、PCのスキルチェックが必要な際は、来社面談をお願いしております。
詳しくはご案内時にお伝えします。

平日に実施をさせていただいております。
ご不明点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
■福岡登録センター 0120-66-9409

持ち物

MyPage開設~スタッフ登録をいただく際、本人確認書類および顔写真(証明写真に限らず自撮り写真可)のご提出が必要となります。

所要時間

・オンライン面談:30分程度
・登録面談:スキルチェックを含み1時間~1時間15分程度

※スキルチェックでは、文字入力・ワード・エクセル・一般常識などのチェックを行っています

登録場所
東京海上日動キャリアサービス 九州支社
  • 〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町3-1 リバレインオフィス10階
  • TEL:0120-66-9409
  • 担当:リクルート・コーディネート担当
安心して応募していただけるよう、は派遣会社と次のような約束を交わしています。

エン派遣に掲載する情報には、
虚偽の情報は掲載しない

応募者には、採否に関わらず1週間以内に返信を行う。

応募情報は、派遣業務以外の目的では使用しない

不要となった個人情報は、一定期間保管後、
本人へ返却または責任を持って破棄処分する。