大手企業で事務職に!川崎重工グループの派遣会社です。

川崎重工グループをメインに大手・優良・有名企業や官公庁・学校などの事務のお仕事をご紹介いたします。
未経験OKのお仕事からスキル・経験を活かせるものまで幅広いお仕事をご用意しています!ママさんスタッフも多くご活躍いただいており、時短OKのお仕事もありますよ♪ 久しぶりの就職活動や派遣が初めて…という方も、先ずはお気軽にご応募ください!

川崎重工業(株)グループの派遣会社です。当社ならではの、お仕事をご紹介できます!
特長
系列企業でのお仕事豊富

グループ会社だからこそ、職場の雰囲気・詳細な条件面など‥他社では知りえない情報もお伝えできるのが強みです!「事前に聞いていた職場と違った・・」そんなミスマッチが起こらぬよう、全部をお伝えしたうえで、選んで頂きたいと考えております。

キャリアカウンセリングに自信あり

ご就業後は、国家資格を有するキャリアカウンセラーに無料相談が可能です!キャリアに迷ったときにはお気軽にご相談くださいね。

福利厚生が充実

川崎重工業健康保険組合に加入できます!直営の保養所や提携のリゾート施設を利用できたり、人間ドックや婦人病検診の補助などもあり、福利厚生が充実しています!有給休暇の取得率も約80%あり、半休制度もあるのでプライベートとの両立も○!

主な対応職種

一般事務 営業事務 調達事務 学校事務 受付 英文事務 貿易事務 経理・経理補助 通訳・翻訳 CADオペレーター など

待遇・福利厚生

■社保完備(川重健保、年金、雇用、労災) ■有給休暇制度 
■育児・介護休業・看護休暇制度 ■無料健康診断(入社時・定期・特殊) 
■ストレスチェック ■特定健診・特定保健指導 
■人間ドック・脳ドック、主婦ドック補助 ■子宮がん・乳がん検診補助 
■家庭訪問健康相談、こころの健康相談 ■糖尿病重症化予防、インフルエンザ予防接種補助 
■慶弔祝い金・見舞金制度 ■直営保養所・提携リゾート施設などの利用

ポイント
■eラーニング(無料)、通信教育制度
■提携スクールでの語学研修、資格取得支援制度 等
e-ラーニングで、スキマ時間にサクッと学習!無料でご利用いただけます。
当社は新橋駅徒歩5分・内幸町駅徒歩1分にございます。
会社概要
設立

1989年11月10日

資本金

3,000万円

売上高

5,045百万円(2024年度)

従業員数

社員192名 派遣社員687名

登録スタッフ数

10,570名

事業内容

〇人材派遣事業 
〇有料職業紹介事業 
〇能力開発事業 
〇コンサルタント事業 
※2015年3月より厚生労働省委託事業である『優良派遣事業者認定』を認証・取得しております。

許可番号

労働者派遣事業許可番号:派28-010024
職業紹介事業許可番号:28-01-ユ-0030

ホームページ

https://www.kcareer.co.jp/

応募後の流れ

~今後の流れ~
ご応募 →本登録のご案内 →登録情報入力 →マイページ開設 →登録完了!
※さらに選考が進む場合のみ、3営業日以内に弊社営業担当より、お電話・もしくはメールでご連絡いたします。
(※本登録のご案内に関しましては、弊社への登録がお済でない方で選考に通過された方のみとなります)

登録について

まずは下記エントリーボタンからご応募ください。
追って弊社よりご連絡(メール)いたしますので、内容をご確認ください。

※なお携帯メールをご利用の方は、設定により受信頂けない場合がございます。
メール設定にて global.kawasaki.com のドメインをご登録下さい。

所要時間

~<来社不要!>WEBで登録完結!~
当社では登録面談は行っておりません。そのため面倒な日程調整は不要です!
PCやスマホから、スキマ時間に必要情報を入力いただくだけで本登録完了となります!

登録資格

高等学校卒業以上  
※派遣未経者・第二新卒者大歓迎
経験を積みたい方・スキルアップをしたい方ご登録お待ちしております。

登録場所
東京オフィス
  • 〒105-0004 東京都港区新橋2-1-10 第一田村町ビル7階  ※JR新橋駅 日比谷口より徒歩5分    東京メトロ銀座線新橋駅 8番出口より徒歩4分    都営地下鉄三田線内幸町駅 A1出口より徒歩1分(目の前のビルです)
  • TEL:0120-350-204
  • 担当:採用・登録担当者
安心して応募していただけるよう、は派遣会社と次のような約束を交わしています。

エン派遣に掲載する情報には、
虚偽の情報は掲載しない

応募者には、採否に関わらず1週間以内に返信を行う。

応募情報は、派遣業務以外の目的では使用しない

不要となった個人情報は、一定期間保管後、
本人へ返却または責任を持って破棄処分する。