勤務先での出会い(2020年3月調査)について

期間
2020年2月27日(木)~ 2020年3月25日(水)
回答者
6,864名
勤務先で「出会えてよかった!」と思えた人が “いた” という方は84%。
出会えて良かった人、第1位は「同僚」、第2位は「上司」。

3月は「勤務先での出会い」について伺いました。

今までに勤務先で「この人と出会えてよかった!」と思う人との出会いがあったかについて、84%が「あった」と回答。そう思えたのはどんな人かを伺った結果では、第1位は「同僚」、第2位は「上司」でした。今後、期待する勤務先での出会いについても、第1位は「仲良くなれる同僚」となり、勤務先での「同僚」の存在感の大きさが伺えます。

これまでに勤務先で接し方に困る人との出会いがあったかについては、90%が「あった」と回答。接し方に困った人、第1位は「上司」、第2位は「先輩」でした。

アンケートでは、接し方に困る人と上手に付き合うコツや、新しい出会いの場で心がけていることも伺っています。勤務先で良い人間関係を築くヒントとしてご覧ください。

今月もアンケートへのご協力ありがとうございました。現在開催中のアンケート&プレゼントにもご参加ください!

Q1

今までに勤務先で「この人と出会えてよかった!」と思うような人との出会いはありましたか?

グラフ
Q2
前の質問で「あった」と回答された方に伺います。

「この人と出会えてよかった!」と思えた人はどんな人ですか?

グラフ

「その他」と回答した方の声

  • 派遣仲間すきゃさん/35歳/東京都
  • 社長かえさん/24歳/大阪府
  • るなるなさん/27歳/福岡県
Q3

「この人と出会えてよかった!」と思った理由を教えてください。

「同僚」と回答した方の声

  • 考え方や人との接し方など、自分とは違って、でも納得できる意見を持った人だったから。私も視野が広がったように思います。よーまさん/26歳/東京都
  • その人は母と同じくらい年齢が離れていて、仕事のことはもちろん、プライベートな話も相談させてもらっています。 母には話しにくいことも友達に話しにくいことも、その人には話せてしまうのです。 休憩時間や最寄りの駅までですが、一緒に帰る時間も楽しみに出勤している自分がいます。 派遣だから出会えた関係性ですが、大事にしていきたい関係性です。まるちゃんさん/26歳/千葉県
  • たった1ヵ月の短期派遣でしたが、20年近く経った今でもランチに行ったり付き合いがあります。親友になりました。ちぃさん/47歳/大阪府
  • 以前の職場で、若い同僚でしたが、人に対する礼儀と仕事に対する行動力が尊敬できる人に出会いました。彼女から学んだ言葉遣いも、今の私を支えてくれている大切なギフトです。彼女と会わなかったら今の私はない、と思っています。チャーリーさん/45歳/神奈川県
  • たとえ仕事が辛くても、仲間がいたから楽しく過ごせました。仕事の日も、休みの日も楽しみで充実した毎日を過ごすことができたのは、同僚との出会いがあったからだと確信しています。はるひなさん/42歳/愛知県
  • いろんな人との関わりがあると、今まで自分がどれだけ狭い世界にいたのかと思う時があります。ぶくまーくさん/23歳/愛知県
  • 良いことも悪いこともハッキリ言える人で、仕事でキツイことを言われたこともありましたが、気づいたことが沢山あって今では感謝しています。その人のようにはなれないけれど、悩んだ時などは「あの人ならどう考えて行動するかな?」と考えるようになりました。ノビシロ☆さん/34歳/岩手県
  • 同じタイミングくらいの入社だったけれど、仕事に対する姿勢がとても同時期入社とは思えないくらい前向きで、その姿勢に引っ張られて頑張ることが出来た。かずさん/31歳/千葉県

「上司」と回答した方の声

  • 話は手短ですが的確でしたし、厳しいこともありましたが一人一人のことをよく見ていて、それぞれの良いところは伸ばし、改善すべきところを明確に伝えて「次はこうしよう」と一緒に成長することをいつも考えてくれています。ナッチャンさん/28歳/宮城県
  • 「なんでもダメもとで」精神を叩き込んでくれました。弱気になりがちな私でしたが、この上司のおかげで徐々にいろんなことにチャレンジできています。チョコさん/47歳/神奈川県
  • 同じ女性でバリバリ働いているのを見て目標になったから。えみさん/38歳/兵庫県
  • クセのある上司でしたが、仕事のノウハウをわかりやすく教えて頂き、退職し転職先でもそれまでに培った事が活かせている。かおりさん/36歳/千葉県
  • 上司なのに誰よりも早く電話をとったり、みんなが嫌がるような仕事を進んでしている姿を見て、わたしもそうなりたいと思ったからです。松田さん/28歳/埼玉県
  • とても厳しい人で、怯えながら仕事をしていましたが、10年以上経っても「その人ならどう考えるだろうか?」と、迷った時の指針になっている人物です。感謝しています。ゆりえさん/30歳/佐賀県

「先輩」と回答した方の声

  • 自信がなく積極的になれなかった時に、「何でも否定せずにやってみよう!」と一緒に頑張ってくれて自分に自信が持てるようになった。はなたろう!さん/31歳/佐賀県
  • この方が居るだけで職場の雰囲気が変わる!誰にでも優しくて明るい、色んな相談にも乗ってくれて共感してくれるところ。ゆずかなさん/35歳/栃木県
  • 仕事を丁寧に教えてくれ、失敗してしまったときも励まし支えてくれた。プライベートでも食事に誘ってくれ、面倒見の良い先輩だった。紅茶派さん/25歳/千葉県
  • 常に周りを見てくれる方で、わざわざ声をかける程ではないかな、とこちらが躊躇してしまう時に、さりげなく輪に入れてくれた。職場の仕事以外の時間が辛くないのは大事だと思った。ちびさん/32歳/岩手県
  • 年下にも丁寧に接してくれて、良いと思うところをすごく誉めてくれたyukatinさん/41歳/大阪府
  • 接客の基礎、仕事の楽しさを教わり、その後別の会社でも接客業を続けるきっかけとなりました。ひろさん/34歳/東京都
Q4

今後、勤務先でどんな人との出会いに期待していますか?

グラフ

「その他」と回答した方の声

  • 人として好きになれる人ゆーころさん/24歳/岐阜県
  • 成長を見守ってくれる人ゆてゃさん/19歳/宮城県
  • 向上心を持った人ジャナさん/37歳/神奈川県
  • 一緒に目標に向かって力を合わせられる人もりはなさん/44歳/大阪府
  • 共に成長していく仲間いふさん/24歳/東京都
Q5

今までの勤務先で接し方に困る人との出会いはありましたか?

グラフ
Q6
前の質問で「あった」と回答された方に伺います。

接し方に最も困った人はどんな人ですか?

グラフ
Q7

困った人とも上手に付き合う上で最も有効だと思うコツを教えてください。

グラフ

「その他」と回答した方の声

  • 私が知りたいニャンコ先生さん/44歳/北海道
  • 我慢するビクターさん/32歳/大阪府
  • 相手の興味のあることを探すめちゃんさん/31歳/福岡県
  • 仲良くなりに行く。懐に飛び込むKIAさん/44歳/大阪府
Q8

困った人との付き合い方のコツについて具体的に教えてください。

「一定の距離感を保つ」と回答された方の声

  • 会社なので、色々な人がいるのは当たり前だと割り切る。一定の距離感は保ちつつ、丁寧に接する。 納得できないことがあっても、ふてくされたりしたら負けだと思う。 意見があるなら冷静に、然るべきタイミングで意見するべき。ひまりさん/42歳/東京都
  • ウマが合わない人というのは必ずいるので、あまり気にし過ぎず、仲良くなれる機会を待つために一定の距離を保つ。コザクラさん/45歳/大阪府
  • 私も相手も人間なので、一定の距離を保ち、自分は自分の任せられた仕事を全うすることです。くうはずおうさん/38歳/福岡県
  • 挨拶だけはしっかりする。soさん/36歳/愛知県
  • 深い付き合いをしない。自分の仕事をきちんとこなし、周りが認めてくれるまで努力し続ける。ちろりんさん/43歳/大阪府
  • 相手の事を理解しようとすると疲れてしまうから、こういう人もいると思ってある程度距離を保ちつつ関わった。えっちゃんさん/26歳/茨城県

「仕事だと割り切る」と回答された方の声

  • この人に気に入られる為に仕事をしているのではなく、仕事で結果を残すことに集中しようと思っていました。Magnetさん/29歳/神奈川県
  • 仕事とプライベートで自分の中のスイッチを切り替えます。仕事中その人と関わる時は仕事だからと割り切って話すようにしていました。響さん/28歳/宮城県
  • 仕事と割り切り、業務が滞りなく進むことを優先する。おかかさん/36歳/兵庫県
  • 仕事だと割り切り、深く考えない。悩まない。まめさん/38歳/宮城県

「相手の気持ちや考え方の理解に努める」と回答された方の声

  • 相手の話を聞き、なぜその考えが出てくるのか聞いてみる。その上で接し方を考える。まっきーさん/47歳/東京都
  • 他人は自分とは違う思いや考えを持っていると冷静になって、まずは何を望んでいるかを考える。ハナさん/4歳/岐阜県
  • 相手からの視点で自分を見つめ直す。そのあとに、相手の言っている事を思い出して同じ気持ちになる疑似体験をするようにしている。 そうすることで、相手が嫌がる事を出来る限り分かるようにする。かすやさん/28歳/大阪府
  • 相手の言いたいことをしっかり聞き出し、出来ること、出来ないことをちゃんと伝える。新さん/42歳/大阪府
Q9

新しい出会いがあった際に自分自身の身の振り方で心がけていることはありますか?

心がけていること

  • 第一印象はずっと残るものだと思うので、明るくハキハキとした対応を心がけています。 それを続けていくうちにクセになり、それが自然と行えるようになりました。 いつも色んな方に最初から明るい印象を持たれる方です。自分の強みだと思っています。あこさん/31歳/千葉県
  • 第一印象が大事だと思うので笑顔で挨拶!これに限ると思います。えるるさん/28歳/神奈川県
  • とにかく挨拶!仕事が出来ない分、挨拶や返事はしっかりすることを心がけている。jewelさん/38歳/東京都
  • とにかくどんなときも笑顔でいるよう心がけている。その他、きちんとした言葉使いで、 優しさや柔らかい印象を受けていただけるよう、化粧や服装にも気を付けている。 声のトーンも人と場により高くしたり、低くしたり調整している。リンゴさん/44歳/群馬県
  • 人見知りでなかなか馴染めないことも多いのですが、真面目さだけは取り柄だと思っているので、どんなに小さな仕事でも真面目にこなすようにしていたら、見てくれている人は少なからずいて、気にかけてもらえるようになりました。カゲヤマボウシさん/36歳/大阪府
  • 仕事の内容を勉強したいので、教えてください!ということを伝えていくようにする。ぽにょさん/29歳/栃木県
  • 知ったかぶりをしないで、正直に質問する。たとえ無知や勉強不足の内容でも、、、恥をかくことで前に進める気がする。xiaさん/33歳/東京都
  • 年齢に関係なく、先にいた方が先輩なので学ばせて頂く姿勢を見せる。琥珀さん/38歳/鹿児島県
  • 自分にはない相手の良いところを見つけて、自分でも真似できるところがないか、吸収できることはないか、常に勉強させてもらう気で接しています。ラッキーあつこさん/48歳/埼玉県
  • 不明な点があった場合、事前に自分でも調べた上で、どこまでが分かっていて、何が不明なのかを明確にするよう努める。ジャム姉さんさん/43歳/東京都
  • 相手に対して興味を持ち、気になること、聞いてみたいこと、その人が話してくれそうなことを探し、積極的に話しかけます!ナッチャンさん/28歳/宮城県
  • 最初に猫をかぶりすぎていると後々自分の素の部分を出しづらくなるので、なるべく本来の自分を出せるように心がけています。まいさん/28歳/大阪府
  • あまり自己主張せず相手の態度や様子をよく見てから付き合い方を考える。じんちゃごさん/45歳/青森県
  • どんな人とでも上手くやっていくという決意を持って接する。ぶっちさん/47歳/京都府
  • 一定の距離をおいてつきあう。 馴れ合わない。385さん/45歳/愛知県
この記事が役に立ったらシェアしよう!
会員登録がまだの方
会員登録をすると、プレゼントがもらえるキャンペーンへの参加や質問の投稿など、より便利にサイトを使うことができます。