エン派遣に掲載する情報には、
虚偽の情報は掲載しない。
応募者には、採否に関わらず1週間以内に返信を行う。
応募情報は、派遣業務以外の目的では使用しない。
不要となった個人情報は、一定期間保管後、
本人へ返却または責任を持って破棄処分する。
≪環境がバツグン≫・・・職場はとてもキレイなオフィスビル。食堂や休憩所もあって、休憩室にはマッサージチェアや、仮眠用のベット、冷蔵庫や雑誌まで完備されています。無料のドリンクもあり大手だからこその充実した福利厚生✨
今回は、自動車保険に加入されておるお客様からの問い合わせ対応!研修が充実していて一つ一つ着実に学べる環境です!※車の免許をお持ちでない方でも理解できるように工夫されています。
≪当社スタッフの声≫・・・「休憩も取りやすく就業環境がとてもいいです!研修も充実しており、初めての仕事でしたが安心してスタートできました!」50代男性
テレマーケティング・テレフォンオペレーター・コールセンター 応募資格 未経験OK / ブランクOK / OAスキル不要 / 英語力不要 ▼未経験OK車に関する知識は必要ありません! ▼研修加可能な方 職場の雰囲気 年齢層
男女比率 女性 男性 職場の様子 活気がある しずか 仕事の仕方 テキパキ コツコツ |
時給 | ▼時給1700円 ※研修時:1600円 交通費 ▼規定により支給 |
---|---|
勤務地 | 東京都港区、東京都品川区、東京都目黒区、東京都大田区、東京都世田谷区 ▼「品川シーサイド駅」より徒歩2分、「青物横丁駅」より徒歩8分、「大井町駅」より徒歩15分 |
勤務曜日・頻度 | 平日が休み ▼月~日シフト制(週休2日制) 休日休暇 ▼週休2日制(シフトに含まれない日) ・・シフトはどう作るの?・・ 毎月5日までに希望を提出して頂きます 4日のお休み(公休)希望を出し→25日には確定します! |
勤務時間 | ▼週5日のシフト制 残業時間 ・・残業はあるの?・・ 残業ありorなし選べます! ありの場合、30h程入ることも可能です。 |
期間 | 長期(3ヶ月以上) ▼4月~長期 |
業種 | ▼損保会社 |
---|---|
事業内容 | ▼自動車のロードサービスに関するカスタマーサポートの運営 |
従業員数 | ▼企業全体で870名 |
配属先について | ▼事業所550名、部署は360名の方が活躍中! 男女比 男性4:女性6 平均年齢 20~50歳の方が活躍中! |
その他の特徴 | 大手企業 / オフィスが分煙 / 派遣社員が多数就業 |
当社では、働き方の多様なニーズにお応えできるよう、フルタイム・パートタイム・週1~3日程度・残業なし・短期など柔軟な働き方に対応しております。また職種もオフィスワーク全般・製造・軽作業・販売等、幅広くご用意しております。ご来社頂きましたら、まずはあなたのお仕事への考え方、ご希望をお聞かせください。コーディネーターが丁寧にキャリアプランのカウンセリングをさせて頂きます。また当社で安心してお仕事ができるように、就業後のサポートを特に重視しており、働く皆様のお仕事を通しての成長を共に実感していきたいと考えています。カインズサービス秋葉原オフィスは「はたらく」を通して「あなたの人生」を応援しています。
待遇・福利厚生 | 社会保険完備、有給休暇、給与前渡し制度、交通費非課税制度、パソコン講座、ビジネスマナー講座、eラーニング制度 ポイント 弊社では、日払い・週払いに変わる給与の前渡し制度がございます。詳細はお気軽にお問合せ下さい。 |
---|---|
フォローについて | 人材コーディネーター 職場や働き方を変えるときは、不安と期待がつきものだと思います。求職の理由や、今後どの様に働いていきたいかを詳しくお聞かせいただき、マッチするお仕事のご紹介に繋げられるよう努めております。就業後は、営業担当と連携を取り、お仕事の様子や感想をこまめにお話合いさせていただき、気持ちよくお仕事をしていただけるよう心がけています。長期だけではなく、短期のお仕事もございますので、お気軽にお問合せください。 人材アドバイザー 秋葉原オフィス開設から2年を迎えました。お仕事を探されている多くの方々の心強いパートナーとして、皆様の考えている「はたらく」にお応え出来る理想のパートナーでありたいと思っています。3周年に向けてより多くの方々とのご縁を結べるように日々努力して参ります。秋葉原オフィススタッフ一同、皆様のご来社をお待ちしております。 |
登録について | 現在、「電話登録」・「来社登録」お選びいただけます。
|
エン派遣に掲載する情報には、
虚偽の情報は掲載しない。
応募者には、採否に関わらず1週間以内に返信を行う。
応募情報は、派遣業務以外の目的では使用しない。
不要となった個人情報は、一定期間保管後、
本人へ返却または責任を持って破棄処分する。